【マジハロ8】1ゲーム目にレア役からボーナス当選!非有利区間でのボーナス当選の恩恵は!?

スポンサーリンク
稼働報告

数少ない読者の皆様
こんにちは、坊や(@TakaTktktk37)です。

ランキングに参加しています。
応援のPUSHが励みになります♪
↓↓↓

にほんブログ村 スロットブログへ
にほんブログ村




最悪です( ;∀;)

今年の年間収支、
現在-約3000枚。



ブログを再開した理由も、ストレス発散の為w

年間収支がプラスになるまでは、ブログを続けるつもりです。

ひょっとしたら、またやる気が出て、ずっと続けるかもだけど。

取り合えず早く収支をプラスにするべく、休日の朝からリセ狩りへ出陣じゃ!



スポンサーリンク

リセ狩りの立ち回りは計画的に!

現行機で、朝一リセ狩りできる機種と言えば・・・




マジハロ8

ラブ嬢

沖ドキシリーズ

麻雀覚醒

ゾンサガ

ワンパンマン

メダル炎炎



このあたりが有名かな。

僕が朝一から行ける時に行くホールには上記すべての機種がある!

ただしメダル炎炎は特日以外は据え置きなんだけどね。



坊や
坊や

ラブ嬢もたまに据え置く!



絶対に毎日全リセとは言えない状況で、確実にリセットで期待値を取りたい!

そんな時に最強なのが、やっぱりこれ!



「マジカルハロウィン8」



コナミの台はこれでもかってくらいガックンしてくれるから、お店が対策していなければすぐに判別可能。
※麻雀格闘俱楽部覚醒もコナミなのでガックン判別可能。

人気のリセット機種だから、抽選受けないと座れないかもだけど、僕は抽選が嫌いw

一般入場で、いざマジハロへ!



坊や
坊や

ちなみに1台しか設置がない。



取られてたら、しょうがない!

って事で、取られていた場合の立ち回りは考えてあります。

マジハロが取られていたら、沖ドキへ!

沖ドキは20台近くあるから、たぶん2.3台は打てる。

沖ドキを狩り終わったら、ゾンサガやワンパンマンを狩っていこうかと計画を立てています。



坊や
坊や

このホールは、ゾンサガやワンパンマンは打たれずにしばらく放置されている事が多いから後回し。



麻雀覚醒のリセは人気で、朝一に座らないとたぶん取れないからスルー。

台数をたくさんこなせる選択を!

そんな計画を立てつつ、マジハロを見に行くと・・・






空いてた(*´з`)



スポンサーリンク

リセット1Gでボーナス当選!

まずは、ガックンチェック!

レバーオン!



ガックン♪

やっぱりコナミの台は分かりやすいな。

っと、弱チャンス目を引いて・・・

まさかのボーナス確定w

1G目の弱チャンス目でボーナス当選したみたいです。



ガックン1G目でボーナスに当選したって事は、非有利区間で当選したって事だよな~。

特別な恩恵とかあったりするのかな!?

ちなみにマジハロのリセは、朝一リプレイ引いてから30G+リプレイ引くまでのボーナスはカボチャンス濃厚。



坊や
坊や

レア役2連もカボチャンス濃厚らしい。



最低でもカボチャンスは出てきてくれるはず!

ボーナスは・・・





ビッグボーナス♪

マジハロはビッグ引かんと話にならんからね。

カボチャンスのランプは付かなかったけど、大丈夫かな・・・



ちょっと心配。



リセ1G目(非有利区間)でのボーナス当選の恩恵は?

ボーナス終了!

果たして・・・

カボチャンスストック高確の「エンカウントゾーン」に突入!

これが非有利区間でボーナス当選の恩恵なのかな!?

初めてだったので詳細は分かりませんが、カボチャンス当選よりはありがたい!

ここでたくさんカボチャンスを乗っければブッ壊せるかも。



リプレイやレア役の一部でカボチャンスをストックしてくれます。

今回は・・・

2個しかストックできず。

ちょっとショボい。



その後はレギュラーを2回引き、最終的な出玉がこちら!
↓↓↓



坊や
坊や

レギュラーだと出玉が増えん!



投資 50枚
回収 360枚
差枚 +310枚



ただ40分くらい拘束されたため、他のリセ狙い出来そうな台は、すべて回されてしまっている!

今日は良いスタートが切れたから、今年の収支を一気にプラスにするぞー!



・・・。



・・・。



この時はまだ知らなかった。

この後に起こるクソみたいな引きを・・・



次回は、
「メダル炎炎でリセ1G目に強チェリー」
を配信予定です。



マジハロ8に続き、メダル炎炎でも1G目(非有利区間)で強レア役。

恩恵ってあるのかな?



良かったら次回も見てください。
※次回の配信は2/26予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました